今回は前橋やすらぎの湯について調査しました。
前橋やすらぎの湯の閉店理由とは
前橋やすらぎの湯の閉店理由には、以下の理由が考えられます。
1:銭湯自体の衰退化
2:新型コロナウィルスによる影響
3:リニューアルオープンの為
1:銭湯自体の衰退化
近年では、日本全国の銭湯の数が減少しています。
全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)の調べによると、2022年は1865軒で、1968年の1万7999軒から89.6%も減少しているとのことです。

(出典:全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会)
昭和の時代、家庭にお風呂があるというのは珍しく、日々の疲れは銭湯で癒すというのが定番でした。
しかし、現在では各家庭にお風呂があり、温泉に行く必要が無くなってきたのが原因と考えられます。
その結果、銭湯というもの自体が衰退してきていると考えられます。
- 各家庭にお風呂が付き、銭湯に行く習慣が薄れてきている
- 2024年現在では、2022年2月から始まったウクライナ侵攻により、重油やガスの料金が高騰している
- 固定客の高齢化により、利用客が減少している
このように、銭湯自体の衰退に加え、燃料費の高騰・固定客の高齢化が前橋やすらぎの湯の閉店理由と考えられます。
2:新型コロナウィルスによる影響
2019年に世界中で猛威を奮った新型コロナウィルスの影響は、どの業界にも大きなダメージを与えています。
前橋やすらぎの湯では、色々な種類の温泉を始めとし、サウナ・垢すり・食事処と様々な設備が整っています。
しかし、新型コロナウィルスが流行した当時は、多くの人が感染するのを恐れ外出を控えるようになりました。
温泉はマスクを外しますので、感染するリスクを冒してまで利用する人は多くはないでしょう。
結果、利用客が減少し売上が減少してしまったと考えられます。
- 様々な設備があるが、感染を恐れ利用客が減少した
- アルコール設置や食事処でのパーテーション設置などの諸経費がかかっている
- 売り上げ減少していても、人件費などの出費がある
このように、新型コロナウィルスの影響により、前橋やすらぎの湯の経営状況に大きなダメージがあったと考えられます。
3:リニューアルオープンの為
3つ目の理由は『リニューアルオープンの為』です。
『前橋やすらぎの湯』の公式Facebookによると、2024年8月下旬から9月上旬にかけて、リニューアルオープン予定とのこと。
過去にも、シャワーカランが出ないという機械トラブルもありました。
温泉施設の設備はメンテナンスをこまめにしていても、水道管のサビや下水のつまりなど様々な問題が起こりやすいので、改修工事を含めて、閉店という事は考えられます。
- 2024年8月下旬から9月上旬にかけて、リニューアルオープン予定
- 温泉施設の設備の改修工事を含めての閉店
前橋やすらぎの湯とは
前橋やすらぎの湯は、群馬県伊勢崎市下触町にあります。
(〒379-2214 群馬県伊勢崎市下触町659-5国道50号沿いペヤング隣)
ペヤングが隣にあるのが目印で、ある意味分かりやすいスーパー銭湯です。
値段は安く、以下の通りになります。
- 大人:平日 620円 祝日 720円
- 子供:平日・祝日 330円
- 長風呂セット:平日 1100円 祝日 1200円
※ 長風呂セットは、入浴料・お食事(限定メニュー)・貸タオルがセットのメニューです。
他にも、数種類の温泉に加え、岩盤塩サウナや垢すり・食事処もあります。
前橋やすらぎの湯の露天風呂は、炭酸泉となっており、以下の効能があるとされています。
- 血流が約4倍になり、血圧を下げ、心臓の負担を軽減する
- 血糖値を下げることで、糖尿病の予防ななる
- 血流が良くなることで、脳梗塞・肩こり・腰痛に効果がある
- 不眠症・冷え性に効果がある
前橋やすらぎの湯が人気だった理由
前橋やすらぎの湯が人気だった理由は、その値段の安さにあると考えられます。
多くの銭湯が、閉店を余儀なくされている中、1000円以下で利用できるのは希少価値があると言っても過言ではないでしょう。
また、その値段で『露天風呂』・『鍾乳石風呂』・『湯腰かけ』・『電気風呂』・『岩盤塩サウナ』など様々な種類の温泉や設備が楽しめるのが好評となってます。
- 1000円以下で利用が可能
- 数種類の温泉やサウナ・垢すりがある
- 食事処が併設されているので、温泉後には食事もとれる
口コミでは、以下の良い口コミがありました。
- 長風呂セットを利用すれば、ゆっくりと温泉や食事を楽しめる
- 露天風呂や炭酸風呂・サウナも楽しめ、入浴後はTV付きリクライニングシートでゆっくりできる
- 垢すりやマッサージがあるのでリラックスできる
このように、値段が安くても温泉をゆっくりと堪能することができ、温泉の後も食事を楽しむことが可能なのが人気の理由と考えられます。
前橋やすらぎの湯の近くのおすすめの温泉は?
前橋やすらぎの湯の近くのおすすめの温泉をご紹介します。
1:日帰り温泉旅館ゆま~る
2:湯楽の里 伊勢崎店
1:日帰り温泉旅館ゆま~る
- 住所:群馬県伊勢崎市太田町1136番地9
- 営業時間:9:00~24:00
- 定休日:年中無休(施設点検日は店休となります)
日帰り温泉旅館ゆま~るは、群馬県伊勢崎市太田町にある『炭酸水素塩泉』です。
地下約1,500メートルより湧き出ている、良質の温泉を利用している源泉100%のかけ流し温泉です。
効能は以下の通りです。
- 冷え性・リュウマチ・腰痛・神経痛・肩こり・皮膚乾燥症等に効果あり
- 源泉であるナトリウム塩化物炭酸水素塩泉は皮膚の脂肪や分泌物を洗い流し、心地よい清涼感と爽快感を得られ『美肌の湯』とも言われる
公式HPはこちらになります。
2:湯楽の里 伊勢崎店
- 住所:群馬県伊勢崎市韮塚町1191-1
- 営業時間:9:00~25:00
- 定休日:年中無休
湯楽の里 伊勢崎店は、天然温泉100%かけ流しとなっており、皮膚の脂肪や分泌物を乳化させて洗い流しすことで、肌きれいにする効果があり、『美肌効果のある温泉』と言えるでしょう。
『露天風呂』・『炭酸線』・『内湯』もあり食事処やリラクゼーションチェアもあるお休み所もあります。
公式HPはこちらになります。